3月 4月の野の花   5月
あかつめぐさ
花期 4〜9月 
花の大きさ 
かたぱみと違い砂利の中や
石垣など日当たりの良いと
ころに生えている
はこべ
花期 4〜10月
花の大きさ 8〜10mm
道路、道端、畑などいたる
ところに咲いている
へびいちご
花期  4〜6月
花の大きさ 12〜15mm
道端や畦に咲いてる
はるじおん
花期 4〜6
花の大きさ 20mmほど
きじむしろ
花期 4〜9月
花の大きさ 10〜13mm
畑、草地などに咲く
アメリカ原産
いもかたばみ
花期 4〜10
花の大きさ 15mm程むらさき
かたばみに比較して中央部の
色が濃い
おだまき
花期 5〜6月
草丈 30〜50cm
花の大きさ 3〜5cm
日本種であるが最近は園芸種
として観賞用に品種改良され
ているものも多数ある。
  すみれ
花期 4〜5月
草丈 10〜25cm
花の大きさ 1〜2cm
花の名前は、花を横から見た
形が、墨入れに似ていること
からつけられた言う
 
おらんだみみなぐさ
花期 4〜5月
はなの大きさ 6mm程
 しろつめぐさ
花期 4〜9月
花の大きさ 8〜12mm
みみなぐさ
花期 4〜8月
上の「おらんだみみなぐさ」と
の違いは花柄の長ざで見分け
られる、
   
 すずめのやり
花期 3〜5月
赤褐色の花が集まりほぼ球
形の穂になっている。穂を
大名行列の槍の穂に見立て
たものである。
しゃが
花期 4〜5月
花の大きさ 5〜6cm
ときわはぜ
花期 4〜11月
花の大きさ 10〜12mm
たつなみそう
花期 4〜5月
たちいぬのふぐり
花期 4〜6月
花の大きさ 3〜4mm
おおいぬのふぐりより色は
濃い、花が小さく目立たな
い花 
つたばうんらん
花期 4〜6月
ヨーロッパ原産とのこと、
初めて見たときは珍しい花
と思っていたが最近はあち
こちで見かけるように
なった
おにたらびこ
花期 4〜10月
草丈 30〜100cm
よく見かける花で一寸した
空地に咲いている
 
 むらさきけまん
花期 4〜6月
山野の日陰地ややや湿った
ところに生育する越年草
草高 20〜50cm
 にりんそう
花期 4〜5月
花の大きさ 15〜25mm
総苞葉3枚が輪生、その中心
から普通二本の花柄を出し
その先に1個ずつ花をつける
るりじさ(ボリジ)
花期 4〜5月
草丈 30〜80cm西洋原産の
ハープの一種。 近くの土
手に咲いていた。剛毛はか
なり硬い
 ふき
花期 3〜5月
雌雄異株で雄株の花は黄白
色で雌株の花は白色である
花茎は花後茎は伸びて雌株
で30〜45cmになる
うらしまそう
林や竹やぶの中で生える
これは、鎌倉の大仏ハイキ
ングコースで見つけた。
仏炎芳の長さは15cmほど
つるかのこそう
花期 4〜5月
花の大きさ 5mm
おみなえしの仲間で、日陰
の湿生地に生える。
撮影地 鎌倉ハイキング
    コース
しらん
花期 4〜5月
ちょっと湿った土地でよく
見かける、中には白い花を
咲かせるものもある。